倦怠感
倦怠感
こんなことでお悩みではありませんか?
- やる気が出ない/li>
- 身体がだるくて活動するのが辛い/li>
- 心身共に疲れている感じがする/li>
- 病院に行くが、何も異常がない/li>
- 一日中だるさが続く/li>
倦怠感は、身体的・精神的にもダメージが出ている状態
倦怠感には、だるさ、脱力感といった身体的症状と、やる気が出ないなどの精神的疲労感を含みます。
人によって症状の程度に差がありますが、中には日常生活に支障がでる方や器質的疾患が原因で倦怠感がでる人がいるので、精密検査を要する場合があります。
倦怠感を起こす日常生活上の原因
・精神的ストレスの蓄積
仕事のプレッシャー、人間関係の悩み、環境の変化など
放置すると、うつ病や不安障害などにつながる可能性があります。
・偏った食事による栄養バランスの乱れ
特にビタミンB群は、栄養素をエネルギーに変える働きや代謝に関わる栄養素のため、不足すると倦怠感を起こします。
鉄分の不足では、貧血による倦怠感が現れます。
同じ倦怠感でも、原因が異なれば対処法も変わります。
倦怠感が気になったら、まず病気でないか診てもらいましょう
病気ではないのに倦怠感が現れるメカニズムは、多くは過度のストレスによって起こります。
免疫力が低下すると、体内のウイルスや細菌が活性化しますが、これに対抗するために身体は免疫物質を過剰に生産し始めます。
これらが神経細胞や脳の働きに影響を及ぼし、強い疲労感や種々の症状を起こすと考えられています。
しかし、だるさや倦怠感が現れる病気を挙げるとたくさん該当します。
倦怠感の原因となりうる主な疾患
風邪、インフルエンザ、急性肝炎
腎臓病、心臓病(むくみを伴うことがある)
貧血、更年期障害、低血圧症(めまいなどを伴うことがある)
うつ病、慢性肝炎、肝硬変、糖尿病、結核、慢性腎盂炎
自律神経失調症、慢性疲労症候群 など
倦怠感があるときから急に起こって、次第に強くなる場合や、日常生活に支障を感じる場合、
倦怠感の他に随伴する症状がある場合は医療機関に早めに受診しましょう。
いろいろ試してきたが倦怠感が取れない時はご相談ください
病院でも異常がなく、思いつく対策を試みてもなかなか良くならない場合は当院にご相談ください。
当院では、筋肉や骨格といった運動器、自律神経、内臓、色々な視点から症状の原因をみて、根本的解決ができるようお手伝いをいたします。
ただ癒すためにマッサージをするところとは違い、症状が出る原因に対して施術をします。
そのために初めはたくさん質問をするかもしれませんが、ご理解くださいますようお願いいたします。
倦怠感の原因が、栄養バランスや生活習慣によるものであれば、セルフケアでも改善することができます。
・規則正しい生活を心がける
昼夜逆転や、不規則な生活リズムは自律神経の乱れを引き起こします。
休日だからといって前日の夜更かしや朝寝坊をせず、できるだけ同じリズムで生活するようにしましょう。
・バランスの良い食事と十分な睡眠をとる
栄養素の偏りが代謝に悪影響を起こすことは先にもお話しました。
睡眠の質はその人の回復力に関わります。時間よりも質が優先されることが
最近の研究でもわかっていますが、ゆっくり入浴をして身体を温めることや、軽いストレッチをして心身のリラックスを図り、いい眠りをとるようにしましょう。
・適度な運動をする
筋肉が収縮し、血液の流れが良くなって老廃物などが流れやすくなります。
適度な疲労と、有酸素運動は自律神経の働きを整える効果もある為、夜の睡眠の質の改善にもつながります。
これらで解決しない倦怠感は、こんな施術が合っているかもしれません。